【ソフトボール】ライズボールの握りと握り方で変わる変化

スポーツ
スポンサーリンク

ライズボールは持っておきたい変化球の一つです。ソフトボールではチェンジアップ、ドロップボール、ライズボールが基本の変化球です。特にライズボールが使えると打者の目線を外し翻弄できるので見せ球としても決め球としても使えます。ライズボールとローライズボール、今回はこの2つのライズの握り方の違いと、浮き上がり方の違いを紹介していきます。

スポンサーリンク

ソフトボール変化球『ライズボール』握り方と投げ方

ライズボールの握り方

そもそもライズボールとはどんな変化球なのか?ライズボールは下から浮上がってくるソフトボールの投げ方ならではの変化球です。打者の目線で見るとストレートの軌道から浮き上がってくるとボール球でも振ってしまう、釣り球としても効果的な変化球です。例えば、2つしか変化球を持っていない人で、打者がスピードに慣れてきてカットされ始めたら目線を外させるために一度ライズボールを挟む、など磨奪三振を取れる球になります。

安定して握れるように3本の指で縫い目を使えるように握る

  1. 中指と薬指を縫い目に沿わせ、人差し指と親指はCを描くように握ります。
  2. 親指も縫い目を握る
  3. 人差し指は自分の抜けない場所で握ると良い
Kimさん
Kimさん

縫い目に沿って薬指と中指でピースを作って人差し指と親指をCの形にする状態で握ります。握った時にボールと手のひらに隙間を作って握る、握った時に隙間を作ることによって動かしやすくなるよ!隙間を作らず握ってしまうと手首が動かなくなるので注意。

ライズボールの投げ方

基本的にピッチングフォームは変わらないですがライズボールの時は少し工夫が必要です。

  1. 普段投げるようにフォームを作る。振り下ろすときはやや肘を曲げる
  2. 少し肘を曲げて振り下ろし人差し指と親指で引っ掛けるようにスナップを効かせる
  3. 振り下ろしスナップをかけると同時に腕を外旋させる
Kimさん
Kimさん

ライズボールは投げ方が難しいので真横で投げる意識でリリースポイントはチェンジアップのように少し前で回転をかけるとok。ドアノブを回す形でボールに回転をかけるイメージで!リリースする時に横を向いておくことがポイント!正面を向いてしまうと横にしか回転がかからないのでライズにならないでしょう。外側ブラッシングになりやすので抜けやすいです。

 

ライズボールのメリット

ライズボールはソフトボール特有の変化球で、主に三振を撮りに行く時の決め球として使うことが多いです。メリットとしては『空振りが取れること』。バッターに振らせることができればカウントを稼げますし、三振も取りやすくなります。

ソフトボール変化球『ローライズボール』握り方と投げ方

ローライズボールの握り方

  1. 基本的な握りは一緒です
  2. 少しだけ指の間隔を狭くして握ると投げやすい
Kimさん
Kimさん

ローライズは下に叩きつけるイメージで投げるので指の間隔が広すぎると抜けやすくなってしまうので強く振っても抜けないくらいの感覚で握っていました。投球時に抜けてしまうとボークを取られてしまうので注意!

ローライズボールの投げ方

ローライズはライズボールと投げ方が違います。ライズボールは上に向かって回転させますがローライズは上から地面に向かって叩き込むイメージで投げるのです。どちらの投げ方でも大事なポイントは『回転』です。バックスピンをかけることで徐々に浮き上がる球になります。

  1. リリースの瞬間に手首を地面に向かって叩きつけるイメージで振り下ろす
Kimさん
Kimさん

ライズボールは回転が強ければ上がりますが、ローライズは言葉通り低めのライズボールになるので少し上げるだけでもめちゃくちゃ回転をかけないといけない。その為、とにかく回転を強くかける意識で投げる練習をするとローライズもライズボールの高いだけではない手元で変化するボールに変わります。

ローライズボールのメリット

ローライズボールはライズボールよりもより強い回転が求められ、投げ方も地面に向かって叩くように投げ、強いバックスピンをかけなければいけません。より強い回転を意識できるローライズボールから練習をすることで回転さえ強ければ上がる普通のライズボールも投げやすくなります。

ローライズで大事なポイントは高く浮かずに低い位置でストライクを取れること。

「ライズボール」と「ローライズ」の握り方の違い

        

⑴ローライズボールの握り      ⑵ライズボールの握り

⑵のライズボールの握りが基本の握り方。⑴は筆者のローライズの握り方です。指の間隔を狭めるだけですが通常のライズボールとローライズの投げ方に違いがあるので安定して握れるようにしてます。人差し指はCを作ればどこにおいても構いません、ただしどんなに振っても抜けない場所に置くことおすすめします。

ソフトボール「ライズボール」と「ローライズ」の変化の仕方

Kimさん
Kimさん

ストレートとの変化の違いは2~3㎞ほどですが、スピンが強くかかっていて球のキレも増す為ストレートより速く感じられます。そして打者の手元で変化が起こるので打者は対応しずらく空振りを狙うことができるのです。

ライズボールとローライズボールのメリットまとめ

変化球の基本として一番大事なのは、ズバリ回転数です!!

変化の仕方

  • ハイライズ(通常ライズ)

ベルト位置から浮き上がる→三振が取りやすい

  • ローライズボール

低い弾道で落ちずにベース手前で浮く球→低い球からストライクを取れること

ライズボールは回転が甘ければ、ただ高めの抜けた軽い球になりスタンドに持っていかれるのでとにかく回転を意識しましょう。ライズだけではなく他の変化球も回転しないと変化球は動かないです。変化球は回転数が命!

ライズボールの原理

ライズボールが浮き上がるのは『回転』が鍵になります。投げる時に強いバックスピンをかけることにより回転の力が上向きになり徐々に手元で変化する浮き上がる球になるのです。

ライズボールは回転軸をしっかりと理解することでライズボールが投げやすくなります。空振りを誘うことができて、カウントも稼げる変化球なので三振も取れるようになります。ライズボールをマスターして三振を奪える投手になりましょう!

スポーツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kimをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました